2025/06/29 ゆっくり山行 岐阜県関市 蕪山(標高1,069.3m)
ゆっくり山行 岐阜県関市 蕪山(標高1,069.3m)
開催日: 令和7年6月29日(日)
体力:★★ 技術:★ 危険度:★
集合場所:山県市役所集合
集合時間:8:00
参加者:後藤 允、林 靖子、馬渕 等、浅井 敏美、大塚 幸子、纐纈 一恵、纐纈 守
【登山口】 21世紀の森公園経由、株杉の森登山口
【コースタイム】
7:50 山県市役所駐車場7:55→9:00 21世紀の森公園駐車場9:05→9:12株杉の森登山口→10:24 蕪山自然観察道分岐→12:04
蕪山12:12→12:58 奥牧谷分岐→14:13 蕪山自然観察道分岐→15:03 株杉の森→15:11 21世紀の森公園駐車場
【報告】2025年6月29日、関市板取地区にある蕪山へ登山を実施した。朝9時、「21世紀の森公園」から登山開始。当日はちょうどあじさい祭りが開催されており、公園は多くの一般来園者で賑わいを見せていました。
公園内にある「株杉の森登山口」から入山。入山早々、目に飛び込んできたのは、まるで神木のような巨大な株杉の群生であった。一本の根元から何本も立ち上がる杉の姿は圧巻で、自然の生命力を感じさせます。どの木も幹が太く、高く伸びた枝葉は空を覆うような雰囲気でした。

登山道は沢沿いを進むルートで、清流のせせらぎとともに心地よい風が吹き抜け、暑いけれども真夏日とは思えない気候でした。ただ、沢沿いの岩場は水で滑りやすく、注意が必要な箇所も見られた。道中は終始木陰に覆われ、暑さを和らげてくれそれなりに快適な山行が続きました。
3時間ほどの登りの後、12時8分、蕪山山頂に到着。山頂部は伐採がなされており、360度の見事な展望が広がっていました。天候にも恵まれ、山頂は暑かったのでしたが、一本だけあった大きな杉の木が絶妙な木陰を提供してくれました。木陰で腰を下ろし、参加者は思い思いの昼食を楽しみました。特に林さん手作りの「粕漬けのお漬物」は絶品で、皆がその味に感動し、あっという間に平らげました。

13時から下山開始。下山は「自然観察道分岐」から奥牧林道方面へ進みました。下山道は沢沿いではなく、なだらかな傾斜と曲がりくねった静かな林道が続き、木陰も多く非常に歩きやすく感じました。登りとはまた違った森の静けさを味わいながら、15時ちょうどに「21世紀の森公園」へ無事帰着できました。